テーマ別参考資料集
国や専門機関等から出された資料のうち、災害廃棄物処理計画の作成に際して参考になると思われる資料をテーマ別に掲載しています。掲載資料は、発行元の許可が得られ次第、順次追加していく予定です。
指針の技術資料改定版への差し替えについて
・災害廃棄物対策指針(環境省)は平成30年3月に本編の改定が行なわれ、技術資料についてはその後順次改定版への差し替えが行なわれています。
・これまで本ページ(テーマ別参考資料集)では、指針技術資料の初版(平成26年3月31日作成)のいくつかを掲載して参りましたが、技術資料の改定版がある程度公開されてきたことから、すべて差し替えることと致しました。
・本ページの各テーマに該当する指針技術資料のみ掲載しているため、環境省より公開されている技術資料のすべてを本サイトで網羅しているわけではありません。
・未公開であった技術資料が環境省より公開され次第、追加・差し替えを行なって参ります。
・なお、差し替え等を行なった技術資料に記載されている日付では4種類(平成31年4月1日改定/平成31年4月1日作成/令和2年3月31日改定/令和2年3月31日作成)あり、それらすべてにマークを付けております。(環境省サイトからダウンロード日:2020年10月15日)
テーマメニュー
指針・マニュアル等
災害廃棄物対策情報サイト…環境省
災害廃棄物の適正かつ円滑・迅速な処理のための対策(対策指針等)についてとりまとめており、地方公共団体との連携を高め、災害対応強化を推進することを目的としたサイトです。災害廃棄物処理支援ネットワーク(D.Waste-Net)についての情報もあります。
災害廃棄物対策指針 情報ウェブサイト(指針本編)…環境省
災害廃棄物対策指針 技術資料・参考資料ダウンロード…環境省
災害廃棄物処理計画を作成するために必見の指針です。上記ウェブサイトでは、指針本編や技術資料をダウンロードすることができます。
- 大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針…環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部
- 災害関係業務事務処理マニュアル(自治体事務担当者用)…環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課
- 「市町村向け災害廃棄物処理行政事務の手引き」(平成30年3月)…環境省東北地方環境事務所、関東地方環境事務所
本手引きは、廃棄物処理業務に携わる市町村の担当者向けに、災害に備えて知っておくべき基本的な内容や、災害時に必要となる行動と対処方法について示した入門書となっています。
- 災害時の一般廃棄物処理に関する初動対応の手引き…環境省環境再生・資源循環局災害廃棄物対策室
(参考資料)様式集(Word) 様式集記入例 参考事例一覧災害時の一般廃棄物処理に関する初動対応手順及び平時の事前検討事項が取りまとめられた市区町村向け手引きです。災害廃棄物処理計画策定後の見直し・充実に活用できるほか、計画をはじめて策定する際の参考にもなるよう作成されています。 - 災害廃棄物の撤去等に係る連携対応マニュアル…環境省・防衛省
環境省と防衛省による、国、自治体、ボランティア、NPO等の関係者の役割分担や、平時の取組、発災時の対応等を整理した連携対応マニュアルです。
地方公共団体における廃棄物・リサイクル分野の気候変動適応策ガイドライン
地方公共団体における廃棄物・リサイクル分野の気候変動適応策ガイドラインについて
…出典:環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/press/107535.html)「災害廃棄物への対応と廃棄物・リサイクル分野における気候変動適応策」
…一般財団法人日本環境衛生センター、パシフィックコンサルタンツ株式会社(2021/2/26掲載)
災害廃棄物処理計画の作成のポイント、策定状況
- 寄稿:法改正の概要と期待すること…環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課
- 災害廃棄物処理計画に必要な視点(委託仕様書作りにあたって)…国立環境研究所 高田光康研究調整主幹(2015/4/27掲載)
- 災害廃棄物処理計画策定のあるべき姿とは?…国立環境研究所主催 災害環境マネジメントシンポジウム資料より
- 災害時における廃棄物処理対策に関する調査結果…第4回 巨大地震発生時における災害廃棄物対策検討委員会 資料4
計画づくりの留意点…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日作成)【技13-1】
- 災害廃棄物処理計画の作成…東北地方環境事務所資料 6章-1 ※資料全体はこちら
現在進められている取組レポート
- 平成30年7月豪雨の被災経験を踏まえたマニュアル作成と研修の取組…広島県環境県民局 循環型社会課(2020/7/15掲載)
- 鹿児島市災害廃棄物処理計画の策定について…鹿児島市環境局資源循環部資源政策課 小林拓史課長(2019/7/31掲載)
- 横浜市の災害廃棄物処理計画策定について…横浜市財政局公共施設・事業調整課 生井秀一担当課長(2018/12/26掲載)
- 愛知県における災害廃棄物処理計画策定に向けた取組…愛知県環境部資源循環推進課 岩川誠氏(2014/8/20掲載)
- (三重県)災害廃棄物対策指針に基づく県内全市町の災害廃棄物処理計画策定について
…三重県環境生活部廃棄物対策局廃棄物・リサイクル課 小林紀有起主任(2018/1/31掲載) - 三重県における災害廃棄物処理計画策定の取組について…三重県環境生活部廃棄物対策局廃棄物・リサイクル課 駒井克也主幹(2014/7/24掲載)
- 中部地方環境事務所における災害廃棄物の取組について…環境省中部地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課 小岩真之課長(2014/5/15掲載)
- 災害廃棄物処理に係る市町村行動マニュアル~アクションカード付きの作成と検証を兼ねた図上訓練の実施
…高知県林業振興・環境部 環境対策課 中平直樹主査(2018/3/30掲載)
処理フロー、処理スケジュール
処理フロー…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技15】
処理のスケジュール(例)…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技14-5】
組織体制
組織体制図(例)…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技7-1】
- 組織体制・指揮命令系統…東北地方環境事務所資料 1章 ※資料全体はこちら
協定
相互応援に関する協定(例)…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日改定)【技8-2】
協定の活用方法(例)…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日作成)【技8-6】
協力体制
災害廃棄物処理に係る広域的な相互協力体制(例)…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日作成)【技8-1】
受援体制の構築について…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日作成)【技8-3】
受援計画に関する国内の取組事例…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日作成)【技8-4】
関係団体等との協力体制…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日作成)【技8-5】
- 協力・支援体制…東北地方環境事務所資料 3章 ※資料全体はこちら
民間活用
- 「災害廃棄物の処理処分における民間企業活用に大事な視点」web対談…国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター客員研究員 高田光康氏(2020/7/15掲載)
し尿・仮設トイレ
- 災害時におけるトイレとし尿処理について…大正大学 地域創生学部 地域創生学科 岡山朋子教授(2020/7/15掲載)
し尿・生活排水の処理…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技24-18】
発生量の推計
災害廃棄物等の発生量の推計方法…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技14-2】
避難所ごみの発生量、し尿収集必要量等の推計方法…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日改定)【技14-3】
既存の廃棄物処理施設における災害廃棄物等の処理可能量の試算…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技14-4】
- 発生量の把握…東北地方環境事務所資料 6章-4 ※資料全体はこちら
仮置場
仮置場の分類…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技18-1】
仮置場の必要面積の算定方法…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技18-2】
仮置場の確保と配置計画に当たっての留意事項…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技18-3】
仮置場の運用に当たっての留意事項…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技18-4】
- 一次、二次仮置場…東北地方環境事務所資料 6章-6 ※資料全体はこちら
- 一次仮置場の設置運営に係る手引き(令和2年6月)…広島県環境県民局循環型社会課
災害発生時に、各市町において速やかな一次仮置場の開設が可能となるよう、一次仮置場を設置し運営する手順を取りまとめた、「一次仮置場設置運営の手引き」を策定しました。(本手引きは、基本的に、「広島県災害廃棄物処理計画」及び「災害廃棄物処理に係る市町等初動マニュアル」のうち、仮置場に関する部分を引用しつつ、より具体的に必要となる事項について追記したものです。)(広島県HPより)
必要な資機材の確保
必要資機材…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技17-1】
収集運搬車両の確保とルート計画に当たっての留意事項 (片付けごみの回収戦略について)…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技17-3】
収集運搬車両の必要台数の算定方法(例)…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技17-2】
破砕・選別機の種類…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技20-1】
土砂・がれき撤去
- 土砂・がれき撤去の事例ガイド(2019年4月8日)…国土交通省都市局都市安全課 (国土交通省HP)
平成30年7月豪雨において堆積土砂排除事業等が活用された市町村の対応事例がとりまとめられたガイドです。「市町村が抱く疑問」「解説」「主な事例」の形で、対応の実例や制度の詳細が掲載されています。
再資源化
- 災害廃棄物等処理・活用事例集(平成27年2月)…国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 環境・リサイクル企画室
東日本大震災やその他の災害において、災害廃棄物を再生資材として活用した事例がまとめられた資料です。
活用された廃棄物の種類や活用先の情報とともに、処理フローや選別工程も記載されています。 再資源化の方法(例)…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技22】
- 分別・処理・再資源化…東北地方環境事務所資料 6章-10 ※資料全体はこちら
仮設焼却炉
仮設焼却炉の種類…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技21-1】
仮設焼却炉の必要基数の算定方法(例)…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日作成)【技21-2】
仮設焼却炉の解体・撤去…災害廃棄物対策指針(平成31年4月1日改定)【技21-3】
- 災害廃棄物処理における仮設焼却炉の実績と課題(東日本大震災時の岩手県・宮城県における実績)(平成29年5月) 本編
資料編…仮設焼却炉検討会(本編・資料編共)「仮設焼却炉検討会」とは、東日本大震災時に仮設焼却炉を建設・稼働したプラントメーカ、災害廃棄物処理に関する技術的支援を行った(一財)日本環境衛生センター、今後、仮設焼却炉を採用しようとしているプラントメーカ有志を中心に立ち上げられた自主的検討会。当時稼働した仮設焼却炉についての検証と共に、今後の大規模災害への対応の検討も行われています。
災害報告書の作成
教育訓練・研修
教育訓練・研修…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日作成)【技13-2】
住民への啓発・広報
住民等への普及啓発・広報等(平時)…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日改定)【技25-1】
住民等への情報伝達・発信等(災害時)…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日改定)【技25-2】
住民等への情報伝達・発信等に関するグッドプラクティス…災害廃棄物対策指針(令和2年3月31日作成)【技25-1、技25-2(別添)】
その他、計画作成に必要と思われる以下のテーマについては、今後資料を随時追加していく予定です。